成田空港内駐車場の全4ヶ所をターミナル毎に
料金や駐車可能なサイズなど細かくご紹介します。
成田空港は日本で2番目に大きな空港で、敷地面積は1,137ヘクタール(2019年7月末時点)にもなるんです。
空港内の駐車場は
約5,000台の収容が可能ですが
敷地が広いため
こんなトラブルがよくあります。
停めるだけでも
・駐車場までの道が複雑で
空港内で道に迷ったり😭
・空きスペースを探して階を移動して、
駐車場内をグルグル移動したり😭
やっと停めても
・雨や風の強い日に屋根のないスペースで
ベビーカー🤱や大きな荷物を下ろしたり😭
・長〜い連絡通路や階段を
大量の荷物👜を持って移動したり😭
・駐車場から目的のターミナルまで
駐車場所によってはかなり距離を移動したり😭
特に出発時は
時間に余裕がないケースが多いので
しっかりと事前に調べて、
スマートに旅を楽しみましょう!
サンパーキングなら、
・成田インター降りてすぐ!
・屋根があるので濡れずに安心☔️
・空きスペースを探す必要なし!
・荷物の積み下ろしも楽チン👜
大きな荷物👜があっても、小さなお子様連れ🤱でも
・無料送迎バス🚌が
ご出発のターミナル✈️まで
ドアツードアでお送りさせて頂きます。
もちろんお迎えも無料です。
お帰りのお土産🛍が増えても安心です。
「第1ターミナル✈️」の
最寄り駐車場の料金や
駐車可能台数は?
◆P-1
駐車料金:
260円/30分
(1日最大2,100円)
駐車可能台数:
普通車1,800台
高さ制限:
地上6階:2.1m
地上3階:2.3m
◆P-5(事前予約可能)
駐車料金:
210円/30分
(1日最大1,570円)
駐車可能台数:
普通車590台
(内、予約枠240台)
高さ制限:
平面駐車場:2.3m
立体駐車場:2.1m
「第2ターミナル✈️」の
最寄り駐車場の料金や
駐車可能台数は?
◆P-2(事前予約可能)
駐車料金:260円/30分
(1日最大2,100円)
駐車可能台数:
普通車2,700台
(内、予約枠200台)
高さ制限:
2.3m
◆P-3
駐車料金:210円/30分
(1日最大1,570円)
駐車可能台数:
普通車150台
大型バス約40台
(全長6m以上は別料金)
高さ制限:
なし
「第3ターミナル✈️」の
最寄り駐車場の料金や
駐車可能台数は?
※第3ターミナルに直結の駐車場はありません。
第2ターミナル最寄りの「P-2」に停め、
連絡通路またはシャトルバスを利用して移動します。
◆P-2(事前予約可能)
※第2ターミナルの最寄り駐車場です。
駐車料金:
260円/30分
(1日最大2,100円)
駐車可能台数:
普通車2,700台
(内、予約枠200台)
高さ制限:
2.3m
海外渡航などの長期間利用には
料金だけなく、事前に連絡が必要なので注意です。
20日を超えて駐車される場合は
事前に駐車場管理事務所へ連絡が必要です。
長期間利用される方は、割引もある
空港周辺の民間駐車場の利用をオススメします。
今年のGW(ゴールデンウィーク)は
空きがあるの?
ゴールデンウィークは旅行や帰省や
集中する繁忙期となり、大混雑必至です。
すでに満車に近い日もあります。
確実に停めるなら事前予約をオススメです。
フライトやホテル、現地でのレンタカーなどを
完璧に予約しているのに
成田空港の駐車場予約をうっかり忘れて
なんてケースも多いです。
ぜひ空車がある内にご予約をお急ぎください。
成田空港駐車場の公式カレンダーによると
2023年のゴールデンウィークは
以下のような混雑が予想されています。
2023/04/27(木)〜28(金)
2023/05/08(月)〜09(火)
混雑!
2023/04/29 (土)〜5/7(日)
大変混雑!!!
※満車で駐車できない
可能性大です。
成田空港内の駐車場に
無料サービスはある?
成田空港内の駐車場では、
洗車や電気自動車の
充電サービスは行っていません。
有料での電気自動車への
急速充電設備(ジャパンチャージネットワーク提供)は「P-1」と「P-2」に設置してあります。
成田空港駐車場の利用の裏ワザ
ゴールデンウィークなどの繁忙期に
- 安心して
- 確実に
- 快適に
利用するなら
1日でも早い利用前の予約が必須です。
事前予約で割引のある
「サンパーキング」がオススメです。
成田空港内駐車場より
お手頃価格!
安いし空港ターミナルまで
ドア・トゥ・ドア だから
楽ラク便利!
成田空港駐車場は、創業38年
安心と信頼の【サンパーキング成田店】